人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メーカー不詳16番キハ10修理(2)

 メーカー不詳の16番キハ10修理の続き。
 全輪集電化のために非駆動台車もプラ板と0.1mmtリンセイ銅板で絶縁輪の内側を擦る集電プラシを自作。台車の横梁にビスと接着剤で固定、台車枠や周囲に紙をG17で貼って絶縁強化。
 さて連結を、と思ったらカプラーが高くて全然合わない。実は5年ほど前に名古屋のぽちで2,700円で買ったKTM製無動力キハ17と2両編成化する積りなのです。
 非駆動台車側の運転席下からカプラー下に入る謎のベロがあり、カプラーポケットに入れるのか入れないのか分からなくなっちゃった。(汗)付けたり外したりコジったら「ベキ」とべロのハンダが外れた。したら高さが合ったのでもうイイにした。(悶)
 キハ17はドローバーをベーカーに換装しサア試運転、したら転がりか悪く空転また空転。16番ブラス製車の重さを理解していない大村、キハ10の車内からG17が酸化して剥がれた謎の重り(たぶん旧客車用の水タンク)を、ネジ穴作って再固定。これで何とか走るようになった。
 キハ17のほうも台車や車輪を分解清掃。車軸にあるライト切替接点が油ベタで抵抗になってるのでバラして清掃したが、上側に銅板の突起を向けると受け接点のベーク基板にブチ当たって回らない。もともと狭いのに突起も長すぎ、よく走ってたなコレ。悩んだがメンドウ臭くなって、基板の逆の接点に配線をハンダ付け直し、銅板も下側を廻って接点に来るようにして解決。前照灯・室内灯とも点灯するようになった。
メーカー不詳16番キハ10修理(2)_b0403442_17133878.jpg
 キハ17は比較的キレイだが10は写真の通り塗装もボロボロ、随所に剥がれやキズヘコミ。茶色い汚れはエタノールで擦ると塗装をうっすら浸食しつつナンとか取れる、タバコのヤニらしい。来春のグランシップまでに屋根の再塗装とテールライトの取付(現状はタダ妻面に穴ボコ開いてる)、車体塗装のレタッチ位はやるつもり。
 が16番稼働車両の最多化を目下推進中で、いつでもヤレそうな作業は先送りして次なる不動車両に挑戦。実はいまもうバラバラになってます。(汗)安い蒸機は私にはオドロキの構造の連続でした。次回を待て。

by kamidensha-oomura | 2019-11-26 17:15 | 16番(HO)車両・線路の修理・改造

ペーパー製などの鉄道模型を作って楽しむブログです。


by kamidensha-oomura