このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 01月 07日
明けましておめでとうございます。今年も紙の電車をよろしくお願い申し上げます。写真は今年の年賀状にした、キワ90タイ...
2022年 06月 20日
2022年 5月28~29日『富士のふもとの大博覧会』においで頂いた皆様、ありがとうございました。 28日は午前...
2022年 05月 23日
フジレールクラブの遠藤たいせいサンから、以前引き受けたN車の再修理依頼、バックマン製のイギリスA4機関車。速度記...
2022年 05月 18日
トレインフェスタでデビューを飾った、ペーパークラフト313系8000番台3連。 車体型紙は過去300番台での製作...
グランシップで撮った写真をもう少し。 近くで出展されていたOゲージ。画像の新幹線の車体は窓は抜いていませんがペーパ...
5月14~15日に開催された、東静岡駅そばのグランシップで開催された「グランシップトレインフェスタ2022」に、...
鉄道友の会の長老、山口さんから以前に一山5,000円で分けて頂いたジャンクパーツ。 アリイEF65-2号機にも早...
2022年 05月 09日
今さらインサイドギヤかい、という声はありそうですが。 これと縦型モーター使用の動力車は中古市場にいくらでも居ます...
2022年 05月 08日
313系に続き、自由型コンテナー車コキ800こと「インチキ」も5両完成しました。
2022年 05月 02日
アリイのプラモデルEF65、製品の電池モーター台車を背中合わせに2Mした1号機は無事完成しましたが、1両ではイザ...
2022年 03月 07日
1月22日・2月11日の『がくてつ感謝祭』で岳南富士岡駅においで頂いた皆様、ありがとうございました。 その時、お...
2022年 01月 17日
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。2022年も「紙の電車」をよろしくお願い申し上げます。写真は昨...
2021年 11月 05日
アリイ製プラモの機関車・客車を、通常の市販の16番鉄道模型と連結させようとした方。その時になってアゼンとされた方...
2021年 11月 02日
アリイのプラモデル24系25型客車3両、9月の鉄道友の会の例会で試運転のC62に牽かれて快走、これでヨシと思って...
「紙の電車」ホームページでもようやく告知しましたが、きたる11月20~21日、岳南電車まつり月間の一環として、鉄道...
2021年 10月 30日
ホッパーサイロのペーパークラフトに惹かれて買った、RM MODEL誌2021年12月号。(いま12月って随分早い...
2021年 10月 25日
Nゲージのペーパークラフトで当HPにアップしてある、遊休台車活用のためのコキ800こと「インチキ」。 ある人から...
2021年 10月 12日
ドローン用品のヘリモンスターで通販している、中国walkera社製の精密モーター用プーラー。押し出しピン折損で買...
2021年 10月 11日
フジレールクラブの遠藤たいせいさんのと、モーターを入れ替えたワタシの鉄コレ岳電8000系。不調M-9モーターの交...
2021年 10月 01日
コロナ感染症に伴う緊急事態宣言も今日までで解除。 早くも岳南電車さんからフジレールクラブに、11月20日・21日...
ペーパー製などの鉄道模型を作って楽しむブログです。
16番MODEMO373系の脱輪対策.. 16番のMODEMO(...
KTM製ダイヤモンドC62改修再開(.. カツミ製ダイヤモンドシ...
アリイ24系25型客車急造 9日のコロナ予防接種2...
アリイEF65更新・強化改造(1) 大村鉄道の再開(201...
エンドウ製キハ02修理 コロナ禍初期にヤフオク...
16番MODEMO373系のライト分解 16番のMODEMO(...
明けましておめでとう... 明けましておめでとうござ...
遠藤さんのA4修理リターンズ フジレールクラブの遠藤...
JR313系8000番台、トレフェス.. トレインフェスタでデビ...